第5回学生論文コンテスト「光石賞」 -ソフトウェアによる実証研究-

 

第5回学生論文コンテスト「光石賞」

Contest 2013

論文コンテストの開催にあたって

経済学およびファイナンスの分野で実証研究を行っている大学生、大学院生(前期課程)の皆様に研究発表の機会をご提供することを目的として学生論文コンテスト「光石賞」を企画致しました。これを機会にして、専門分野の知識と理解をより一層深めていただくことはもちろん、実証分析に必要な科学的知識を学ぶ「きっかけ」になることを願うものです。

審査結果

3月17日(月)に審査結果を発表しました。こちらのページをご覧ください。

「実証研究論文書き方講座」を2013/8/30(金)に開催しました。今回も多くの方にご参加いただきました。ありがとうございまいした。
講座にて使用した「実証研究論文の要点」のPDFファイルをダウンロードいただけます。提出論文の作成にご活用ください。
ダウンロードはこちら

告知ポスターとチラシを作成しました。PDFをダウンロードできます。

「光石賞」という名前の由来

古代の人々が初めて手にした道具が石であるとすれば、現代人にとってソフトウェアは石にも相当する身近で、重要な道具と考えることができます。我々は道具としてのソフトウェア(Stone)を提供する会社を創業するにあたり、いつも明るい雰囲気の中で、自由にアイデアを出し合って経営をやっていこう気持ちをLightという言葉に託し、社名をLightStoneとしました。この懸賞論文の企画を長く継続させ、経済、金融などを含む社会科学分野の実証研究に貢献することを誓う意味を込め、社名にちなんで最優秀賞を「光石賞」と命名いたしました。


募集要綱

募集内容

「光石賞」学生論文コンテスト(論題自由)
カテゴリとして次の2つを用意しています。

A.金融・証券市場の実証分析
B.経済政策的インプリケーションがある実証分析

いずれかのカテゴリに入るものを募集します。

論文投稿規程

投稿に関する詳細はこちらの論文投稿規程(PDF)をご覧ください。

光石賞 :1組 賞金3万円
準光石賞:1組 賞金1万円

大学生、(社会人)大学院生の各応募論文の中から最も優れたものをそれぞれ光石賞(コウセキショウ)として賞します。次点をとして選出された論文を準光石賞とします。尚、審査委員の発議により特別賞を授与する場合もあります。
※受賞論文は弊社ウェブサイトにて公開します。

応募資格

  • 大学生および大学院生。社会人大学生並びに社会人大学院生も含む。
    ただし、後期博士課程の方は除きます。
  • 個人またはグループ、どちらでの応募も可能です。

審査委員会

審査委員長: 大林 守 教授(専修大学 商学部)
審査委員: 井上 智夫 教授(成蹊大学 経済学部)
  植杉 大 准教授(摂南大学 経済学部)
  加藤 久和 教授(明治大学 政治経済学部)
  北岡 孝義 教授(明治大学 商学部)
  後藤 康雄 主席研究員(三菱総合研究所)
  平田 英明 教授(法政大学 経営学部)
  山澤 成康 教授(跡見学園女子大学 マネジメント学部)
  高 英模(株式会社ライトストーン)

審査方法

事前審査を行います。選出された論文について本審査を行います。事前審査または本審査に係わる審査委員は本務校あるいは関係者の投稿論文の審査は行いません。

日程

  • 実証研究論文書き方講座 :2013年8月30日(金) 終了しました
  • エントリー期限       :2013年10月31日(木) 締め切りました
  • 論文提出期限         :2014年1月15日(水) 締め切りました
  • 審査発表および表彰   :2014年3月17日(月) 結果はこちらのページをご覧ください

主催

株式会社ライトストーン

お申込み

エントリーは締め切りました。

お問合せ/ご相談窓口

学生論文コンテスト係
お問合せページのフォーム「価格・見積・購入・その他についてのお問合せ」をご利用ください。

 


 

実証研究論文書き方講座

論文の書き方を学ぶための情報は書籍やインターネット上で多数提供されています。しかし、実際に論文を書く段階になると文章構成はできるものの、具体的な書き方に悩んでしまうことがあります。

この講座では、限られた時間の中でポイントをつかんで、より質の高い論文を作成するための方法を、実際の論文を例に解説します。

今年も多くの方にご参加いただきました。ありがとうございました。

講座にて使用した「実証研究論文の要点」のPDFファイルをダウンロードいただけます。提出論文の作成にご活用ください。
実証研究論文の要点(pdf, 974KB)

日時

2013年8月30日(金) 13:00~ 終了しました

  • 13:00~14:30(90分)
    「視点と論文の構成とについて」
    解説:大林 守 教授(専修大学 商学部)
  • 14:45~16:15(90分)
    「実証研究論文の要点」
    解説:加藤 久和 教授(明治大学 政治経済学部)

参加のお申込み

終了しました

学生論文コンテスト係
Eメールでのお問い合わせは「お問合せ」ページのフォームをご利用ください。

 

 

参加大学

早稲田大学、成蹊大学、明治大学、跡見学園女子大学、国際基督教大学、愛知大学、専修大学、滋賀大学、福島大学、尾道市立大学、九州大学、愛知大学、上智大学、法政大学、高崎経済大学

 

過去の結果/受賞論文

第1回から第5回までの結果と受賞論文を以下のページよりご覧いただけます。
第1回から第3回までは使用できるソフトウェアはEVIewsのみが対象でした。

ライトストーン取扱い 実証分析ソフトウェア

EViewsとStataにはお求めやすい学生版があります。

 

page_top_icon