Origin: 動画で学ぶ操作方法

XYZグリッディング

概要 Originのワークシートに3列でX、Y、Zと用意されているデータを、3D曲面図などを作図できる行列形式のデータに変換する方法を紹介します。
サンプルデータ サンプルデータ(XYZGridding.opj)をダウンロード

YouTube

右下の拡大ボタンボタンで画面を大きくし、で解像度720の設定にしてご覧いただくことをお勧めします。

Originのワークシートに3列でX、Y、Zと用意されいるデータを、3D曲面図などを作図できる行列形式に変換する方法を紹介します。ワークシートのXYZ列からOriginで3D曲面図の作図する場合、データをグリッディング(補間)する必要があります。

操作方法

  1. Originプロジェクトファイル「XYZGridding.opj」を開きます。
  2. ワークブック「Scatter」のXYデータから2D散布図を作図すると、「Graph1」のようになり、このデータのXYが等間隔ではないことがわかります。
  3. 「Graph1」のようなランダムなデータセットを補間して「Graph2」のような等間隔なデータセットとして得るためにXYZグリッティングを実行します。
  4. 「Scatter」ワークシートのXYZ列を選択して、「ワークシート」メニューから「行列に変換」「XYZグリッディング」を選択します。
  5. ダイアログが表示され、グリッディング方法を設定できます。
  6. ここで一番重要なのは「グリッディングの設定」の項目です。デフォルトでは「ランダム(Renka Cline)」に設定されています。
  7. ドロップダウンリストを参照すると他にもいくつかの手法があります。データのXY範囲がランダムな場合はデータポイントの数などに応じて、様々なアルゴリズムが利用できます。詳しくはOriginヘルプを参照してください。
  8. 今回はデフォルトのまま「ランダム(Renka Cline)」を選択します。
  9. 出力される行列の行数と列数の指定が可能ですので、ここでは「自動」チェックボックスのチェックを外して「列」に「8」を、「行」に「6」を入力します。
  10. ダイアログ右上の「結果のプレビュー」タブでグリッディング結果のプレビューをみることができます。プレビューのプロットタイプは「プロットタイプのプレビュー」で項目を等高線、曲面図、ワイヤーフレームから選択できます。
  11. 「出力行列」にチェックをつけ、「OK」ボタンをクリックします。すると、行列シートが出力され、ダイアログで設定したように8列6行になっていることがわかります。
  12. 出力された行列が正しく補間されたものであるか確かめてみましょう。「作図」メニューから「3Dワイヤー/棒/シンボル」を選択し、作図します。
  13. ツールバーにある「下に傾斜」ボタンでグラフを傾斜させ、この3D散布図を上から見てみると、等間隔にプロットされ、補間が適切であることがわかります。

これでこのチュートリアルは終了です。お疲れ様でした。

行列のTOP

すべての動画リスト

page_top_icon