Getting Started
		
                   	  - Stataの紹介―サンプルセッション
 
                   	  - Stataのユーザインターフェイス
 
                   	  - ビューワを使う
 
                   	  - ヘルプ・ヒントを見つける
 
                   	  - Stataのデータセットを開く・保存する
 
                   	  - データエディタを使用する
 
                   	  - 変数マネージャを使用する
 
                   	  - データをインポートする
 
                   	  - データのラベリング
 
                   	  - データのリストと基本コマンドの構文
 
                   	  - 新しい変数を作成する
 
                   	  - 変数やデータを削除する
 
                   	  - doファイルエディタを使用する — Stataの自動化
 
                   	  - データを作図する
 
                   	  - グラフを編集する
 
                   	  - ログを使い結果の保存や印刷を行う
 
                   	  - ウィンドウやフォントの設定をする
 
                   	  - Stataについて詳しく学ぶ
 
                   	  - Stataのアップデートと拡張―インターネットでの機能
 
                  
                  
                      - Stataのトラブルシューティング
                         
                      - 上級者向けStataの使用法
 
                      - Windows版/Mac版/UNIX版 Stataについて - 追加要素
 
                  
	 
 
 
	
	
	
		インストレーションガイド
		
		- 簡単なインストール
 
		- Windows へのインストール
 
		- Mac へのインストール
 
		- Unix へのインストール
 
		- 英文マニュアル
 
		
	 
 
 
 
	
	
	
	
		ユーザーズガイド
		 Stata の基本
                    
                   	  - 便利な情報-まずはご一読ください
 
                   	  - Stata の簡単な紹介
 
                   	  - Stata を学び、使用する際のリソース
 
                   	  - Stata のヘルプと検索機能
 
                   	  - Stata の種類
 
                   	  - メモリの管理
 
                   	  - more
 
                   	  - エラーメッセージとリターンコード
 
                   	  - Break
 
                   	  - キー
                   	    キーボードの使用
 
                   	
                      Stata の個別機能
                    
                    
                        - 言語構文
 
                        - データ
 
                        - 関数と計算式の入力
 
                        - 行列の表現
 
                        - 出力を保存し印刷する―ログファイル
 
                        - do ファイル
 
                        - ado ファイル
 
                        - Stata のプログラミング
 
                        - 直接入力コマンド
 
                        - 推定と推定後のコマンド
 
			- レポートの作成
 
                    
	                  アドバイス
                    
                        - データの入力とインポート
 
                        - データセットを組み合わせる
 
                        - 文字列の操作
 
                        - 日付と時間の設定
 
                        - カテゴリカルデータと因子変数の操作
 
                        - 推定コマンドの概要
 
                        - 便利なコマンド
 
                        - インターネットによるプログラムの更新