Stata​18​ 新機能​ 処置効果の変化に対応した『差分の差分モデル』ウェビナー

Stata17の新機能として搭載した差分の差分(difference in differences: DiD)モデルは、
新しい治療法や政策・施策など、その効果を測定するような様々な場面で用いることができます。
Stata18では、新たに処置のタイミングやコホートによって処置効果が変化する場合のDiDをサポートしました。
このウェビナーでは、Stata18で拡充され便利になった機能をご紹介します。
差分の差分(DiD)モデルは、処置効果モデルにおける平均処置効果を推定する、因果推論において、最もよく用いられる手法のひとつです。
DiDでは処置効果が一定であることを仮定していますが、処置タイミングや処置群によって変化し、この仮定が満たされない場合があります。
本ウェビナーでは、この問題に対して、Stata 18で新しく用意されたhdidregressコマンドでDiDにおけるATETの推定について解説します。

1. DiDモデルの簡単な説明
DiDモデルと使用するデータの形について簡単に説明します。

2. 不均一な差分の差分モデルの説明
処置タイミングや処置群によって変化し、ATETが変化するDiDについて簡単に説明します

3. モデルの推定
実際にStataを使用して、ATETを推定します

4. まとめ
ウェビナーでお話した内容を簡単にまとめます

対象:本ウェビナーはStata18の新機能を利用した構成となるため、
   Stata18をご利用のお客様を対象とした内容となっております。
  
   Stata18 新規購入 並びに ご所有の旧バージョンライセンスから
   Stata18へのアップグレードをご検討のお客様もご覧いただけます。
   ぜひお申込みの上、最新バージョン Stata 18のご購入をご検討下さいませ。

Stata18 評価版:https://www.lightstone.co.jp/stata/evaluate.html
Stata18 新規・アップグレード:https://www.lightstone.co.jp/stata/pricelist.html

・Stata18のご所有のお客様は、実際の操作画面を見ながら、
 一緒にStataを操作することができます。
・随時チャットで技術スタッフに質問ができます。また、最後にQ&Aの時間を設定します。
・受講中は、一時停止や巻き戻しが可能です。
■参加費用 無料
■株式会社ライトストーン ライブ配信
2024年5月23日(木) 15:00~16:00
page_top_icon