専門家による実践的な統計解析ウェビナー
Stataで学ぶ生存時間分析

奥野 彰文 助教

特別講師
統計数理研究所
統計基盤数理研究系

奥野 彰文 助教

専門家による実践的な統計解析ウェビナー
Stataで学ぶ生存時間分析

2026年2月20日(金)13:00~17:00(アーカイブ1ヶ月視聴可)

受講料:59,400円(税込)

生存時間分析は、医療・社会科学・工学など多様な分野で「イベントが発生するまでの時間」を扱う強力な手法です。
本ウェビナーでは、その基礎概念から応用までをStataで体系的に学びます。
まず、生存時間データの構造とstsetコマンドによる準備方法を解説し、次に生存曲線などによる記述的分析を紹介します。
さらに、Cox比例ハザードモデルをはじめとする様々な統計モデルとその詳細を解説します。
Stataで生存時間分析を実践的に習得したい方に最適な内容です。

ウェビナーの内容
  1. 生存時間分析とは
  2. 生存時間データの準備と記述的分析
  3. 生存時間を記述する様々な統計モデルと統計的推測
  4. より高度な内容:競合リスク回帰など(予定)

※適宜、Stataでの操作を解説します。

理論講義を約3時間、Stataでの操作講義を約1時間 (休憩込)を予定しております。
※構成は変わる可能性があります。予めご了承ください。

受講対象者

生存時間分析を基礎から学びたい方
Stataでの生存時間分析の利用方法を学びたい方

前提条件

Stataの基本操作ができる方

Stataの基本操作が分からない方は「Stata入門」ウェビナーのアーカイブをご覧ください。

ウェビナー参加特典

ウェビナー開催日から2026年3月31日迄の何度でも視聴可能なアーカイブ配信!
アーカイブ配信期間中に利用可能なStata19最新バージョンライセンス無料提供!
講義資料(PDF)及び、Stata操作手順ファイル(Doファイル)無料提供!
講義内容に関する講師の先生へのご質問受付(2026年3月31日迄)
テクニカルサポートの無料提供

更に!

アカデミックの方限定!
Stata19 BE エディション1年間を無料提供(ご希望により)
※1名お申込みにつき製品版1ライセンス
一般・政府機関の方限定!
Stata19 BE エディション1年間ライセンス 20%OFF
※ライセンスの無料提供・割引特典は、ウェビナーお申込み後から2026年4月30日の間にライセンスご購入いただける方のみ対象となります。購入済みライセンスのキャンセル、割引は承ることが出来ませんので、予めご了承ください。

講師紹介

奥野 彰文 助教
統計数理研究所 統計基盤数理研究系

奥野 彰文 助教

研究テーマ: 統計的機械学習、数理統計

ホームページ:https://okuno.net/ja

2020年9月: 博士号 (情報学、京都大学) 取得
2020年10月-現在: 統計数理研究所 助教
2020年10月-現在: (兼) 理化学研究所 客員研究員
2022年10月-現在: (兼) 総合研究大学院大学 助教

開催概要

ウェビナー名 専門家による実践的な統計解析ウェビナー Stataで学ぶ生存時間分析
講師 統計数理研究所 統計基盤数理研究系
奥野 彰文 博士(情報学)
開催日時 2026年2月20日(金)13:00~17:00(アーカイブ1ヶ月視聴可)
受講料 59,400円(税込)
支払い方法 クレジットカードのみ
※アーカイブ視聴が可能であるためキャンセルは不可となっております。
※「校費による後払い」は、セミナーシステム上承ることが出来ません。
  受講日に、受講証明書・領収書を発行いたしますので立替払いをご検討ください。
受講方法 オンライン
page_top_icon