EViewsインストールの手順
このページではEViewsのインストール手順について解説いたします。
- インストーラをダブルクリックして起動します。起動にはしばらく時間がかかりますので、そのままお待ちください。
- スタート画面が表示されます。Nextを押します。
- 利用規約をお読みください。ご承諾いただけましたら「I accept the terms of the license agreement」を選択してNextを押します。
- インストールフォルダを選択します。基本的にはデフォルトのままNextを押してください。
- シリアル番号を入力します。
Nameを半角英数字のみで入力します。
「Anyone who uses this computer(all users)」を選択しNextを押します。 - インストールする内容を選択できます。基本的にはそのままNextを押します。
- Nextを押します。
- Nextを押します。
※この設定はEViewsのアップデートを禁止するためのものです。アップデートを禁止したい特別なご事情がない限り、デフォルトから変更しないでください。
EViews10以降では「Yes. allow EViews to periodically check for product updates.」がデフォルトです。それ以前のEViewsでは、「No, I would like EViews to periodically check and notify all users of any updates」がデフォルトになります。 - インストールが開始されます。インストールにはしばらく時間がかかりますので、そのままお待ちください。
- ドキュメントフォルダにサンプルファイルへのショートカットを作成するかを聞かれます。はいを押します。
- デスクトップにショートカットを作成するかを聞かれます。はいを押します。
- インストールが完了しました。Finishを押して画面を閉じます。
- EViewsを起動すると、以下のウィンドウが表示されます。Auto registrationを押し、次の画面でRegister nowを押します。
- 登録が正常に完了すれば、その旨を示すウィンドウが表示されます(メッセージは利用環境によって異なります)。Contact Informationは入力していただいてもしていただかなくとも構いません。弊社のテクニカルサポートとは無関係です。
- もし登録が上手くいかない場合は、PCのマニュアル登録をお試しください。
PC交換の際、ここに表示されるSerial#, Name, Machine IDの情報が必要となります。メモ帳などに情報をコピーし、サーバ上やクラウド上などPC本体とは別の場所に保存いただくことをお勧めします。登録完了後にメインメニューの Help > EViews Registration からもご確認いただけます。