MAXQDA基本操作トレーニング Plus

「まとめて1日で基本操作を学びたい」という方におすすめのコースです。

講習内容

弊社が定期的に開催している下記の無料ウェビナーに、追加コンテンツを合わせた講習です。

  • MAXQDA基本操作はこれでマスター! 一緒に操作で安心ウェビナー
  • コーディング後の分析のヒント☆MAXQDAを活用して研究を進めようウェビナー
  • MAXQDA図解ツールウェビナー☆コーディング結果を俯瞰して考察を深めよう

追加コンテンツ

  • 様々なデータ形式のインポート(アンケートデータ、インタビューデータ)
  • 分析結果をまとめよう! サマリー表の活用 など

講習で使用するPCについて

  • MAXQDA 24がインストールされているPCとマウスは、受講者様各自でお持ち込みください。
  • MAXQDA 24のライセンスがない場合は、ワークショップ用の1か月ライセンスを発行いたします。

※MAXQDAでの操作効率を上げるために、マウスの持ち込みを強く推奨いたします。

ワークショップ用ライセンスのお申し込み

MAXQDA24を所有していない場合は、お申し込み時のアンケートで「MAXQDA 24のライセンスが必要」をご選択ください。

ワークショップ用のライセンスは、事前にお送りします。あらかじめMAXQDAのインストールを行ってからご来場ください(当日にセットアップする時間はございません)。

受講に必要なスキル

必須:一般的なPC操作が滞りなくスムーズに行えること
ドラッグ&ドロップ、フォルダを指定してファイルを保存、保存したファイルを再度開く、MAXQDAアカウントにログインする等の操作を行います。PCの基本操作が苦手な場合は、出張トレーニングをご検討ください。
推奨:質的データ分析の基礎知識
本講座は、質的データ分析をMAXQDAで行うためのソフトウェアの機能と操作方法に焦点を当てた内容です。質的データ分析の基礎理論についての解説は行いません。「コード(コーディング)」「カテゴリ(階層)」等の用語を理解していることが推奨されます。質的データ分析の基礎を学びたい場合は、「MAXQDAを用いた質的データ分析入門」をご受講ください。

申込締切:2025年7月3日午前9時

公費(前払い)でお支払いいただけます
7月4日午前9時までにお振込ください


キャンセル規定

下記のページをご参照ください。

page_top_icon