Vol.14 Originの小ワザ集
Originを使用して作図したグラフの表現力を上げるちょっとした操作や、効率良くグラフを編集する方法などを集めました。いろいろな操作を活用して効率よくグラフを作図するのに役立ちます。
  ※お使いのOriginのバージョンによってサポートしていなかったり、操作方法が異なることがあります。
- OpenGLウォータフォールグラフ
 OpenGLベースのウォータフォールグラフなら自由な回転操作が可能
- グラフデータとタイプの変更
 プロットされているデータやグラフタイプをグラフ上で変更
- F(x)ラベル行
 F(x)ラベル行に式を直接入力して、列の値を計算
- マスター項目
 マスター項目を設定して全てのグラフに適用する注釈を簡単に作成!
- クラスターガジェット
 クラスターガジェットを使用グラフ内の基本統計量を素早く把握
- グラフにデータを追加
 既に作図したグラフに他のデータを追加する簡単な方法
- シンボルマップ
 シンボルマップを使用して特殊な文字を入力
- オブジェクト位置制御
 グラフオブジェクト位置を座標で制御
- オブジェクト制御ボタン
 グラフ内のオブジェクト位置や大きさをボタンで揃える
- 等高線図投影
 3D曲面図に等高線図を投影
- グラフテーマ
 グラフテーマを使用してグラフを素早く編集
- フォーマットコピー
 同じ形式のグラフをフォーマットコピーで簡単に作成
- 色透過
 色を透過させてグラフの表現力UP!
 
		



